おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
アイコン [アイコン参照]
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 画像認証
文字色
arrow.png
お世話になります

mama1.gif いつもありがとうございます。
12日にお世話になり、4歳の子供がヘルパンギーナと診断して頂きました。
その後、処方して頂いたカロナールを飲んでいますが、なかなか熱が下がりません。
日中は37.5℃位まで下がりましたが、夜間になると39℃近くまで上がっています。発熱したのが10日からで、今は鼻水や咳の症状もあります。
もう少し薬を飲んで様子を見た方が良いのか、それとも早めに受診した方が宜しいでしょうか? 食欲は少しあり、水分は取れています。
お忙しい所すみませんが、宜しくお願いします。

user.png W time.png 2023/06/13(Tue) 20:44 No.2340 [返信]
Re: お世話になります
doctor.gif  ヘルパンギーナは、だいたい1日か2日で熱が下がることが多いです。熱が少し下がった午前中に、水分や食事がとれているのであれば、そのまま様子を見てもいいですが、咳がひどくなるようであれば、受診された方がいいと思います。
 通常は、午前中に36度代に熱が下がり、夜に、37.5度以下になって翌日から保育園に行けるという経過をとることが多いです。

user_com.png かくた time.png 2023/06/13(Tue) 22:44 No.2341
ありがとうございます
mama1.gif お忙しいところありがとうございました。
朝の咳や熱の様子を見て、必要であれば受診させて頂きます。
宜しくお願いします。

user_com.png W time.png 2023/06/14(Wed) 00:09 No.2342
尿検査の再検査について

panda.gif いつもお世話になっております。
娘が3歳児健診の尿検査にて白血球+で再検査になりました。
再度検査したところ、同じく白血球+でした。

オムツが外れておらず、生理用ナプキンをオムツに挟み、それを絞ってでの検査でした。

再度小児科にて尿検査をするには、やはりきちんと自分で尿が出せるようになってからでないと難しいでしょうか?

お忙しいところ大変恐縮ですが、お返事いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

user.png むん time.png 2023/06/12(Mon) 21:39 No.2337 [返信]
Re: 尿検査の再検査について
doctor.gif  子どものおしっこを検査するのに、採尿パックがあります。クリニックを受診されたときに、採尿パックの貼り方を教えてもらって、おしっこを検査するのがいいと思います。ほとんどの小児科クリニックでは、用意してあると思います。ネットでも調べることができます。
user_com.png かくた time.png 2023/06/13(Tue) 05:22 No.2338
Re: 尿検査の再検査について
panda.gif お忙しいところ返信ありがとうございます。
今度そちらの方法で検査しようと思います。
ありがとうございました。

user_com.png むん time.png 2023/06/13(Tue) 06:48 No.2339
麻疹

dog.gif いつもお世話になっております。
麻疹が流行ってきていますが5歳になってないため2回目が打ててません。
自費で早めに2回目を接種する事は可能ですか?
お忙しいと思いますがよろしくお願いいたします。

user.png りーさん time.png 2023/06/08(Thu) 20:39 No.2334 [返信]
Re: 麻疹
doctor.gif  麻しんのワクチンは、かなり優秀なワクチンです。1回も接種していない場合は、自費で接種した方がいいですが、1回接種していれば、5年以上は、効果が続きます。水痘や、おたふくかぜワクチンに比較して、有効率が高いので、年長になってからで、全く問題ありません。一部の地域(千葉県・沖縄県)で平成14年頃(20年以上前)接種された千葉血清製ワクチンでは有効率が低いことがありましたが、そのワクチンは、製造した会社がその年廃業したため、その年以降使われていません。
user_com.png かくた time.png 2023/06/08(Thu) 22:20 No.2335
Re: 麻疹
dog.gif お忙しいところありがとうございました!
接種できる年になったら予約して打ちにいきます!

user_com.png りーさん time.png 2023/06/11(Sun) 20:51 No.2336
夜間の咳について

mama1.gif いつもお世話になりありがとうございます。

先月末に子供の風邪が移ってしまい、発熱後、咳の症状があり3日に受診しました。その際、胸の音も問題無いとの事で咳止めなどのお薬を頂き、少しずつ良くなってはいるのですが、夜間、朝方の咳が辛く、一度咳が出ると20分位咳き込んでしまいます。
寝ている体勢を変えたり、水を飲んだりしてもあまり変化がありません。
その時は乾いた咳で、朝方緑色の痰が多く出る事が多いです。

今のお薬をもう少し継続して様子を見るべきか、早めに受診した方が良いのかご意見頂ければと思います。
喉の痛みは良くなってきておりますが、鼻の奥の痛みは少しあります。

宜しくお願いします。         40代 母

user.png W time.png 2023/06/06(Tue) 13:37 No.2331 [返信]
Re: 夜間の咳について
doctor.gif  夜や朝方の咳は、つらいです。寝る前に、蜂蜜をスプーン2杯を、ぬるま湯10~20mlで薄めて飲むといいと言われています。でも咳がひどいようであれば、薬を変更することもできますので、受診されるといいと思います。
user_com.png かくた time.png 2023/06/06(Tue) 15:43 No.2332
Re: 夜間の咳について
mama1.gif お忙しいところご回答頂きありがとうございます。

早速今日からやってみます。
それでもあまり良くならないようでしたら、またお世話になります。
宜しくお願いします。

user_com.png W time.png 2023/06/06(Tue) 16:13 No.2333
小3男子頭痛について

bear.gif いつもお世話になっております。
小3の息子の頭痛のことでご相談させてください。
ここ1〜2週間ほど、毎日、1日に1回〜多くて4回頭痛があるようです。
痛くなってから20〜30分ほどで痛みは無くなるそうです。激しく頭を動かすと痛むこともあるようです。痛みは頭全体に血が上った感じでズキズキする痛みとのこと。
受診させて頂こうと思いましたが、今日は時間を過ぎてしまいましたのでこちらに書き込ませていただきます。
寝不足もあるのでしょうか。成長期の関係でしょうか?または他の病気が…?と心配になっております。
後日受診させていただきたいと存じますが、診ていただけますでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いいたします。

user.png ふな time.png 2023/05/31(Wed) 18:00 No.2328 [返信]
Re: 小3男子頭痛について
doctor.gif  頭痛は、いろいろな原因で起こります。偏頭痛、近視、蓄膿症、肩こりなどいろいろです。小児科で診察できますが、その後の経過などで、専門の先生に見てもらう必要がある場合もあります。
user_com.png かくた time.png 2023/06/01(Thu) 13:53 No.2329
Re: 小3男子頭痛について
bear.gif お返事ありがとうございます。
実は夜中に頭痛で起きてしまい、嘔吐もありましたので救急受診をしました。
CTで異常はなく、緊張性頭痛ではないかとのことでした。
かくた先生と同じく、必要があれば専門の先生にとのことでした。
様子を見て受診も考えてみようと思います。ありがとうございました。

user_com.png ふな time.png 2023/06/01(Thu) 17:19 No.2330
処理 記事No 暗証キー

- YY-BOARD -