おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
アイコン [アイコン参照]
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 画像認証
文字色
arrow.png
コロナ後の運動

bear.gif お世話になっております。
中学生の息子ですが、木曜に発熱し、コロナになり40度近い熱が2日でて、土曜は少し下がり、日曜朝には解熱し、療養期間はあけたとこです。バスケをしていて今週末試合がありますが、少し様子を見た方がいいでしょうか?咳はなく、今は鼻詰まりがある程度です。
お忙しい中申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

user.png くま time.png 2024/01/31(Wed) 09:15 No.2412 [返信]
Re: コロナ後の運動
doctor.gif  コロナの病状は個人差が大きく、本人ができそうであれば、運動については問題ありません。少なくとも5日間の隔離期間が過ぎていることが大切ですが、10日間は、感染させる可能性がありますので、コンタクトスポーツの場合、10日を選択する場合が多いと思います。その試合のレギュレーションに記載があれば、それに則ることになります。大会の関係者に問い合わせてみてください。
user_com.png かくた time.png 2024/01/31(Wed) 16:11 No.2413
Re: コロナ後の運動
bear.gif お忙しい中ありがとうございました。
そうですね、10日間は感染リスクも考え控えるべきですね。そうします。ご丁寧にありがとうございました。

user_com.png くま time.png 2024/01/31(Wed) 19:38 No.2414
薬の副作用について

hiyoko.gif いつもお世話になっております。
昨日夕方受診しました。扁桃腺が腫れていて抗生剤等を処方していただきました。早速薬を飲みましたが、直後から右腕の腫れぼったさとだるさ、全身の関節痛を訴えはじめました。熱はなく、咳と喉の痛みだけです。
なにか関係がありますでしょうか??このまま薬を続けても
大丈夫でしょうか??

user.png まあみん time.png 2024/01/18(Thu) 22:47 No.2404 [返信]
Re: 薬の副作用について
doctor.gif  薬の副作用かもしれません。薬を止めて、おさまってくるかどうかをみてください。関節痛などが続くようであれば、受診していただけるとありがたいです。
user_com.png かくた time.png 2024/01/19(Fri) 06:24 No.2405
Re: 薬の副作用について
hiyoko.gif ありがとうございます。様子を見てみます。
user_com.png まあみん time.png 2024/01/19(Fri) 06:28 No.2406
発熱

bear.gif いつもお世話になります。
火曜日に熱は無く夜間の咳の症状で受診しましたが、夜間から熱が38度台後半まで上がっています。
普段より少ないですが食欲もあり、ぐったりしているわけでも無いのですが、処方して頂いたカロナール(夜間から3回)を飲んでもあまり熱が下がりません。
火曜日は元気でしたし、インフルエンザの検査もしていないのですが、明日も1日熱が下がらない場合早めに受診した方が宜しいでしょうか?
インフルエンザですと関節などの痛みもあると聞きますが、今の所そのような症状は無さそうです。
(夜間の咳は少し良くなっていましたが、今日は朝から透明の鼻水が出始めました)
お忙しいところすみませんが、宜しくお願いします。

user.png W子 time.png 2023/12/20(Wed) 16:57 No.2399 [返信]
Re: 発熱
doctor.gif  現在、インフルエンザだけでなく、アデノウイルス感染症、溶連菌感染症、ヒトメタニューモウイルス感染症などいろいろな感染症が流行しています。熱が続くようであれば、受診された方がいいと思います。
user_com.png かくた time.png 2023/12/20(Wed) 20:24 No.2400
Re: 発熱
bear.gif お忙しいところありがとうございます。
明日1日様子を見て、熱が下がらないようでしたら受診させて頂きます。
宜しくお願いします。

user_com.png W子 time.png 2023/12/20(Wed) 20:41 No.2401
咳が長引く

bear.gif いつもお世話になっております。
金曜日にケンケンという咳と熱で1度かかり、次の日は熱も下がりケンケンという咳は収まりゴホゴホに変わったのですが、昨夜からまた咳が止まらなくなってしまい、夜中12時半頃から2時半頃まで寝れなくなってしまいました。ケンケンではなく、ゴホゴホです。
今朝起きてからもいまだに咳が止まらないのですが、明日また診て頂けますでしょうか?
薬も明日の夜で終わってしまうので…

user.png えみとtoさくら time.png 2023/11/19(Sun) 09:53 No.2393 [返信]
Re: 咳が長引く
doctor.gif  今流行している風邪は、咳が長引きます。吸入器を使って吸入した方がいいかもしれません。受診していただけると対応できると思います。
user_com.png かくた time.png 2023/11/19(Sun) 22:31 No.2395
Re: 咳が長引く
bear.gif お忙しいところご返答ありがとうございますm(_ _)m
後ほどお伺いさせて頂きますm(_ _)m
ありがとうございましたm(_ _)m

user_com.png えみさく time.png 2023/11/20(Mon) 09:20 No.2398
アデノウイルス

bear.gif 金曜日に発熱して、アデノウイルスの診断をして頂きました。熱は土曜日の朝から解熱していて日曜日も1日ありませんでした。食欲も出てきて水分も十分に取れています。
さっき入浴している時に気が付いたのですが腕やお腹に赤い発疹がでています。本人に聞くと痒く無いようですがその場合通院した方が良いのでしょうか?
熱もないし食欲もあるので明日から保育園に登園させるつもりでいたのですが、発疹が出ているということは登園はしないほうがいいのでしょうか?
夜分遅くに申し訳ありませんが教えていただけると嬉しいです。

user.png りく&かいと time.png 2023/11/19(Sun) 22:02 No.2394 [返信]
Re: アデノウイルス
doctor.gif  アデノウイルス感染症は、発疹がでることがよくあります。明日、熱もなく、発疹が薄くなっているようであれば、登園して大丈夫です。
user_com.png かくた time.png 2023/11/19(Sun) 22:34 No.2396
Re: アデノウイルス
bear.gif お忙しい中ありがとうございます。
夕方も兄弟でじゃれあって遊んでいて元気いっぱいだったので発疹にビックリしましたが明日も様子を見ながら登園考えてみます。

また受診の際はよろしくお願いします。

user_com.png りくamp;かいと time.png 2023/11/19(Sun) 23:15 No.2397
処理 記事No 暗証キー

- YY-BOARD -